2025年のりっかRIKAサイエンス

※所属・肩書は講演当時のものです。

2025年2月16日(日)14-15時@銀天街プラザ
第32回「心電図」
・えみちゃん先生と遊ぼう!2
講師:湯田 恵美(三重大学 研究基盤推進機構 半導体・デジタル未来創造センター 教授/東北大学 大学院工学研究科 技術社会システム専攻 特任教授 /公立千歳科学技術大学 客員教授)

2025年3月9日(日)14-15時@銀天街プラザ
第33回「スポーツ科学」
・走るとは?
講師:高野 進(東海大学 体育学部 競技スポーツ学科 教授/特定非営利活動法人日本ランニング振興機構 理事長)

2025年4月19日(土)10-20時@コザ銀天街
仕法屋 桃園 presents 2周年記念特別イベント「コザテクノロジーフェス

10-12時@銀天街本町通
「琉大ロボットサークル ロボット体験会」
講師:琉大ロボットサークル

13時半-14時半@銀天街プラザ
第34回「ロボットで創る未来の形」
講師:山﨑 駆(九州工業大学生命体工学研究科 研究員 / 合同会社共創テクノロジー CEO)

15-16時半@銀天街プラザ
「ロボット工作教室」
講師:山﨑 駆(九州工業大学生命体工学研究科 研究員 / 合同会社共創テクノロジー CEO)

2025年4月19日(土)18-20時@星屑酒場
おとなのためのりっかRIKAサイエンス第2回
「誰かに話したくなる メタバース入門」
講師:井上敦司 先生(九州工業大学 客員教授/仕法屋 桃園
オブザーバー;山﨑 駆(九州工業大学生命体工学研究科 研究員 / 合同会社共創テクノロジー CEO)

2025年5月24日(土)10-15時@Cafe NooR
第35回「フシギの科学」

午前の部 10-12時 行動決定のフシギ
・ヒトの行動決定 ~ヒトはどうやって行動を決める?~
講師:荒川 豊(九州大学 システム情報科学研究院 情報知能工学部門 教授)

・ロボットの行動決定 ~ロボットの行動はどうやって決める?~
講師:清原 良三(神奈川工科大学 情報学部 情報工学科 モバイルコンピューティング研究室 教授)

午後の部 13-15時 音のフシギ
・飛行機と音 ~キミには飛行機の音はどう聞こえる?~
講師:上田 麻里(神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科 応用音響工学研究室 准教授)

・立体音響 ~キミは何人の声を聴き分けられる?~
講師:徳永 雄一(金沢工業大学 情報デザイン学部 経営情報学科 教授)

2025年5月31日(土)14-15時@りっかRIKA
第36回「宇宙の大爆発と元素のヒミツ
・宇宙の大爆発と身近な元素には深い関係がある!?
講師:西村信哉(東京大学原子核科学研究センター 特任研究員)

2025年5月31日(土)17-19時@星屑酒場
おとなのためのりっかRIKAサイエンス第3回
「誰かに話したくなる 宇宙元素合成入門」
講師:西村信哉(東京大学原子核科学研究センター 特任研究員)